ビーナスラインと美ヶ原高原・高ボッチ高原ドライブ
前回からの続きです。
_2015052415481856f.jpg)
霧ケ峰周辺の丘。
.jpg)
霧の駅からビーナスラインの中高速コーナーの連続する快走路を、美ヶ原高原美術館方面に向かってクルマを走らせます。
_2015052415481856f.jpg)
霧ケ峰周辺の丘。
.jpg)
霧の駅からビーナスラインの中高速コーナーの連続する快走路を、美ヶ原高原美術館方面に向かってクルマを走らせます。
スポンサーサイト
tag : ビーナスライン美ヶ原高原 高ボッチ高原
メルヘン街道とビーナスラインドライブ
まだ新緑全盛の時期ではありませんが、ビーナスラインをロードスターで走ってきました。今回は初の高ボッチ高原にも行くことにします。
仕事から帰宅後、数十分の仮眠をしてから、自宅を1:40ごろに出発。
いつもは使わない首都高に乗って、タクシーの多い都心環状を駆け抜け、長野の素敵な景色に想いを馳せながら真っ暗な中央道をひた走ります。談合坂SA、八ヶ岳PAで休憩を取りつつ、諏訪南ICで下車します。
.jpg)
八ヶ岳PAにて。夜明け前の4時ごろ。ワクワクする気持ちが徐々に高まってくる瞬間です。
仕事から帰宅後、数十分の仮眠をしてから、自宅を1:40ごろに出発。
いつもは使わない首都高に乗って、タクシーの多い都心環状を駆け抜け、長野の素敵な景色に想いを馳せながら真っ暗な中央道をひた走ります。談合坂SA、八ヶ岳PAで休憩を取りつつ、諏訪南ICで下車します。
.jpg)
八ヶ岳PAにて。夜明け前の4時ごろ。ワクワクする気持ちが徐々に高まってくる瞬間です。
うなぎと亀石峠と伊豆スカイライン ツーリング
SONY DSC-RX100購入
突然ですが、迷いに迷ってSONYのサイバーショットRX100を買っちゃいました!
.jpg)
手の平すっぽりサイズ
以前から買おうと思っていてなかなか踏ん切りがつかなかったんですが、半ば衝動買い的にポチッと。
購入した理由は後ほど。
.jpg)
手の平すっぽりサイズ
以前から買おうと思っていてなかなか踏ん切りがつかなかったんですが、半ば衝動買い的にポチッと。
購入した理由は後ほど。
つまごいパノラマライン爽快ドライブと戸隠 白馬ちょこっとドライブ
志賀高原道路ドライブpart2からの続きです。
さて、今回のメインスポットは志賀草津の雪の回廊でしたが、それと同等以上にいつかは走ってみたかったルートのひとつ、つまごいパノラマラインをオープン走行しました。
結論から言うと、最高のルートでした!私の中では今まで走った中で一番です。(個人的な好み)
それではいつもよりボリューム多めですがお付き合いくださいませ。
.jpg)
草津側のスタート地点にて。
さて、今回のメインスポットは志賀草津の雪の回廊でしたが、それと同等以上にいつかは走ってみたかったルートのひとつ、つまごいパノラマラインをオープン走行しました。
結論から言うと、最高のルートでした!私の中では今まで走った中で一番です。(個人的な好み)
それではいつもよりボリューム多めですがお付き合いくださいませ。
.jpg)
草津側のスタート地点にて。
tag : つまごいパノラマライン 戸隠 白馬