Z4で行く 新春房総半島ドライブ 水仙郷散策

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新年一発目のドライブはアクアライン一本で行ける房総半島へ。

館山道の君津PA。真冬のオープンには最高の天気です。

PAのスマートICのETCゲートをくぐって鹿野山九十久谷展望公園を目指します。

県道163号→県道93号
このルートはワインディングロードになっていて、クネクネ道をSPORTSモードで軽やかに駆け上がっていきます。

鹿野山山頂付近の日陰の路面は少し凍結していました。

アクセル操作は慎重に。

道端には雪が。


公園と対面にある広大な駐車場がいつもの指定席です。


この場所、本当にお気に入りです。毎回立ち寄ってる気がする笑

ここから日の出を見たいなあ。

続いて毎回お決まりのルートとなっている県道88号を駆け抜けます。

戸面原(とづらはら)ダム。バス釣りができるとか?
この先は1.5車線の狭路とタイトコーナーが続きます。
金束(こづか)交差点の丁字路を右折し県道34号鴨川保田線、通称長狭街道(ながさかいどう)にスイッチ。


佐久間ダムにある「をくずれ水仙郷」へやってきました。

辺り一面、スイセンのやわらかい心地良い香りが広がっていました。

ちょっと混んでいたけど駐車場に停めて辺りを散策します。






たまにはのんびり散策するのも気持ちが良いもんですね~。可愛らしいスイセンに癒されました。

最後はもみじロード(県道182号)を流して帰宅の途へ。

志駒川の水汲み場。トイレもあり〼。

2、3台しかすれ違わなかったなあ。


短い時間でしたが、心地良いポカポカオープンドライブを満喫した新年の午後のひと時でした♪
走行距離:156km

ドライブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
明けましておめでとうございます!明けまして
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します(^^)
2018年のスタートはお馴染みの房総半島ですね(^^♪
そちらでももう水仙が咲いているんですね!
私も今月下旬辺りを狙って伊豆の爪木崎に見に行こうと思ってます(^^)
今年もお互いマイペースでドライブを楽しみましょう!
今年も宜しくお願い致します(^^)
2018年のスタートはお馴染みの房総半島ですね(^^♪
そちらでももう水仙が咲いているんですね!
私も今月下旬辺りを狙って伊豆の爪木崎に見に行こうと思ってます(^^)
今年もお互いマイペースでドライブを楽しみましょう!
なべちゃんさんへ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^^
爪木崎の水仙はそろそろ見頃でしょうか。
ここは海岸の近くだったり、土手沿いに数多くの野生が群生していたりしてかなり見応えがありますよね。
また訪れてみようかな。
そうですね、あまり無理せずマイペースでドライブを楽しみましょうね♪
今年もよろしくお願いします^^
爪木崎の水仙はそろそろ見頃でしょうか。
ここは海岸の近くだったり、土手沿いに数多くの野生が群生していたりしてかなり見応えがありますよね。
また訪れてみようかな。
そうですね、あまり無理せずマイペースでドライブを楽しみましょうね♪